2020年10月7日(水)藪塚かかし祭りの見学に行きました。

最近秋めいてきて、朝晩涼しくなってきました。

青空が広がり、気持ちのよい日に
三島神社公園で行われる藪塚かかし祭りの見学に行きました。

毎年行われるかかし祭りですが、本年度は少し規模を縮小して行われました。
しかし、どれも力の入った作品です。

様々なかかしがあり、皆楽しんで見させていただきました。

早くコロナ騒ぎが収束して、普段の日常が戻るといいですね。

2020年9月16日(水)避難訓練を行いました

当センターでは毎年二回の避難訓練を行っていますが、先日今年度一回目の避難訓練が行われました。

今回は火災を想定した避難訓練です。センター内の厨房から火が出たと仮定し、避難経路の確認と初期消火の確認をしました。
何度も行っていることもあり、利用者さんも皆落ち着いて避難できていました。

皆怪我無く、避難できているところを消防署の方々に見ていただきました。

「コロナの影響で避難訓練も自粛という向きが多い中でも避難訓練を行っていてうれしく思う」という
消防署の方からお褒めの言葉もいただきました。

当センターでは、毎月各部屋に危険個所がないかの点検も行っています。
火災が起きないよう、また火災が起きてもけが人が出ないよう、これからも気を付けて楽しく過ごしていきましょうね!

2020年9月28日(月)藪塚本町社会体育館でレクリエーションを行いました。

最近は朝晩とだんだん涼しくなってきました。
本日は藪塚社会体育館でレクリエーションを行いました。

種目は風船の下に重りを付け、ドリブルをしやすくした風船を
チームごとにバトンタッチしていき、チーム戦を行う「風船キックドリブル」
網に入れたボールを遠くまで飛ばす「網袋ハンマー投げ」です。

風船キックドリブルでは次の人に受け渡すために急いでボールをけります。
キックが強すぎて他のところに行かないように注意してドリブルしていきます。

網袋ハンマー投げでは袋を離すタイミングが重要でした。
下から投げたり上から投げたり試行錯誤してみんな距離を伸ばしていましたね。

本日はたくさんの運動を楽しくできました。

疲れた体は良く休めて明日からも元気に過ごしましょう!

2020年9月10日(木)ミニスポレク大会を行いました

今年度はコロナウィルス蔓延を防ぐためにやむを得ず様々な行事が中止となりました。

そんな中、利用者さんに少しでも楽しんでいただこうと当センターでは、ミニスポレク大会を開催しました。

今回も、イベントを主催する職員は気合十分。競技種目はピンポン玉運びリレー、大玉風船ころがしリレー、
玉入れ競争、缶つみ競争、缶ボウリング、お菓子マッチングゲーム、パン食い競争です。

ピンポン玉運びリレーは割りばしの先に浅い皿をつけ、ピンポン玉が皿から落ちないように
バトンタッチしていくチーム戦です。ピンポン玉が落ちた人もすぐにひろってその場から再開。
みんなボールのバランスと、進むスピードをうまく調整し頑張っていました。

大玉風船転がしは大きな風船を転がしバトンタッチしていきゴールまでの早さを競います。
バトンタッチした瞬間、勢い余ってぶつからないようサッとよけていきます。

玉入れ競争ではチームに分かれて新聞を丸めた球を、職員がもった虫取り網に入れていきます。
狙いを定めてたくさんの玉を入れることができました。

缶つみ競争では時間内で空き缶をどれだけ高く積み上げることができるか。
たくさん積むとバランスが悪くなるので、どれだけ積むかの駆け引きも重要です。

次の種目は缶ボウリング。空き缶を転がして上手にカンを倒しました。

まだまだ競技は続きます。今度はお菓子マッチングゲームです。
ダンボールに貼られた写真のお菓子を並べられた中から見つけ出し、持って帰る競争です。
どのお菓子が写真と同じなのかよく見定めて取っていくことができました。

最後はみんなが大好きなパン食い競争です。パンを口でくわえゴールまで走るゲームです。
中身をできるだけ確認して。好きなものが入っている袋に狙いを定めて口にくわえていきます。

いろいろな競技を行った後は藪塚本町社会体育館に感謝を込めてしっかりとモップ掛けをして帰りました。

今日はみんないろいろな競技を一生懸命にやってくたくたです。

しっかりと体を休めて、また明日からの作業も頑張っていきましょうね。

2020年9月9日(水)小物入れづくりを行いました

9月に入り、まだまだ暑い日が続きます。

太田市藪塚しゅんらん地域活動支援センターでは本日創作活動として小物入れづくりを行いました。

牛乳パックに自分で選んだ折り紙やフェルトを張って飾りつけをしていく作業を一生懸命にに取り組みました。

牛乳パックにきれいに張り付けるためにきちんと鉛筆で大きさを測っていきます。

自分の好みに切った折り紙を一つ一つ牛乳パックに貼っていきます。
真剣なまなざしが意気込みを感じさせます。

いろいろな色や模様の小物入れができていきますね。

最後の仕上げ!飾りつけには力が入ります!

一つ一つ丁寧に作ったペン立てが完成!

みんなで作った小物入れ。とっても素敵にできました。