毎年スバル労連様から、クリスマスの時期にミュージカルへの招待をしていただいたり、お菓子をいただいたりしています。
今年は残念ながら、ミュージカルが中止になりましたが、代わりに当センターにスバル労連様からサンタさんが利用者さん全員にDVDとミニカーのプレゼントをもって来てくれました!



スバル労連様毎年ありがとうございます。
mail:info★shunran.or.jp
〒379-2304 群馬県太田市大原町118番地10
毎年スバル労連様から、クリスマスの時期にミュージカルへの招待をしていただいたり、お菓子をいただいたりしています。
今年は残念ながら、ミュージカルが中止になりましたが、代わりに当センターにスバル労連様からサンタさんが利用者さん全員にDVDとミニカーのプレゼントをもって来てくれました!
スバル労連様毎年ありがとうございます。
最近めっきりと寒くなり、だんだんとお正月気分が出てきました。
今日はお正月飾りの定番、しめ縄づくりを行いました。
しめ縄につける扇の飾りです。
雰囲気が良く出ていて、とてもきれいですね。
タイやトラの飾りつけもみんなそれぞれで色塗りをして、きれいに作りました。
それぞれ、みんなとても素晴らしい作品が出来上がりました。
来年も楽しくいい年になりますように!
令和3年も残すところあと一カ月をきりました。しゅんらんでは皆、毎日楽しく過ごしています。
そして、今年もやってきました。クリスマス会!
今日のために少しずつ行ってきた飾りつけもクリスマスの雰囲気を盛り上げます。
利用者さんや職員の出し物で盛り上がったり…
遠いフィンランド(?)から!サンタさんが来てくれたり!
皆さん、たくさんのプレゼントをもらいました!
最後に、みんなで美味しいお弁当を食べて大満足でした!
今年ももうすぐ終わりです。皆さん健康に気を付けてすごしましょうね~!
新型コロナウィルスの影響はまだまだ続きそうです。
毎年行っていた呑龍様への初詣は今年は中止にし、お正月の気分を味わうために施設内で
様々なお正月遊びをし、ちょっと豪華(?)なお昼ご飯を食べて楽しみました。
まず初めに人間すごろくです。手作りの特大サイコロで、スタートから
「一つ戻る」、「二つ進む」等のマスを経てゴールまで進んでいきます。
「もう一度さいころをふる」や「○つ進む」にとまり、すぐにゴールする方や
「○つ戻る」に何度も止まってしまい、なかなか進めない方もいましたね!
次のお正月遊びは羽子板です。手作りの羽子板で風船をついていきます。
職員と羽子板つきができた回数で遊びました。
思いのほか盛り上がり、その他のお正月遊びも用意していましたが
時間の都合上お正月遊びは人間すごろくと羽子板2つで終わりとなってしまいました。
お昼ご飯はお弁当を取り、お正月の料理として黒豆とかまぼこを食べました。
残念ながら今年は初詣には行けませんでしたが、お正月気分で楽しい時間を過ごせましたね!
当センターは今年度も今日で終わりです。
一年の最後にお正月に飾る生け花教室を行いました。
利用者の皆さん、職員と一緒に生ける場所を考えながらきれいに生けられていました。
今年はコロナ騒ぎでいろいろな活動が制限されてしまいましたが、
それにも負けずに作業も創作活動も毎日の運動も頑張っていました。
来年も楽しく過ごせますように!みなさん良いお年を~!